路地裏大好きな私はいっときはガヤガヤうるさい本土の九龍半島側にはまっていたこともあるし、香港島側でも北角(ノースポイント)あたりの喧噪も好き。
しかし、ここ1年くらいは、とにかく「西営盤(サイインプン)」がだ〜い好き。
定宿の真ん前はトラムのバス停だし、空港バスのアクセスも便利で近い。地下鉄(MTR)はもちろん交通渋滞が無いから時間重視の時は使う。ただし構内が広く出口から駅のホームまでの距離が異常に長い(到達まで10分以上とか)ので混雑の中荷物を持って歩くのがイヤ。とにかく外の景色を見る移動が大好きな私は出来るだけトラムやバスを利用する。
西営盤は2015年に地下鉄(MTR)の線が延び、それまでトラムとバスでしかアクセスできなかった地域である。高台には有名な香港大学もあるが、すこし喧噪からはずれているのがいい。しかし上環の乾物屋街を通り抜け、香港駅や中環駅(セントラル)までもゆっくり歩いてお散歩もできる範囲。坂は多いが道幅は比較的広く歩きやすい。古くからの良店と新しい店が混在し、いま俄然注目の街だ。狭くて高額で有名な香港のホテルだが、実はこの地域は古くても安くて広い部屋のホテルがある。そこも気に入っている。繁華街の蘭桂坊(ランカイフォン) あたりから、西洋人が西へ移動していることで、今もっともおしゃれなバーやレストランが増えてきているのも魅力だ。
2017年5月、モデルの詩ちゃんを連れ撮影旅。彼女に真珠をつけてもらって、朝から晩まであちこちで撮っていた。さて夕ご飯も食べ、ミッドナイト。それでは近くのバーへ繰り出そう!素敵な男性をみつけてちょっと怪しい写真を撮りたいな〜とイメージ。目をつけていたこちらのクラフトビール店へ。
しかし、なぜ?店にいるのは女性グループとカップルだけ。おかしいなぁ。男性陣はどこへ行ったのだろうか?仕方なく、店のスタッフに頼んで一緒に写真におさまっていただく(イメージとはほど遠い健全な写真に)。
深夜のボーイハントは失敗に終わり、がっくり。
でもクラフトビールは極上のお味。店内は古いストレージを改装したシンプルさだが、それがまた落ち着いてとても良い雰囲気。また訪れたい店のひとつである。
こんなイケメンスタッフ君がいる店はこちら。
CRAFT BREW & CO.
http://craftbrew.com.hk/